ブログ

絵本の価格表示

2024.10.29

こんにちは。

ブログ担当しています由です。

税金関係の知識は皆無の一般人です。

少し前に小学生低学年の息子が

「税金って何?」

と言ってきて。

池田代表も同席していたので、

えっ?俺にそれ聞いちゃう??みたいな顔をしていておりましたが

長くなりそうなので、慌てて近くに置いてあった雑誌の価格表示みせて

「ほれ、本体価格とちょっと多めの金額書いてあるじゃん。これだよ。」

「商品にちょこッと上乗せして払って、みんなから集めて、そのお金で小学校作ったりさぁ」

と私が簡単に説明していました。

そうしましたら、池田代表が

「ちなみに、絵本などは総額のせてないんだよ」

「長く継続して販売されていくものだからね。。。」

うちにあった絵本たちを見ると確かに“+税”の表示に!

「うわぁマジだぁ!初めて知った。」

ちゃんと税金の先生なんなんだなと、家族に証明されました。

普段、家ではゲームするか、お笑い見てだらだらしてるか、

選挙速報みながらニヤニヤ、ぶつぶつ言ってるただのおっさんだったので。

日常の中に学びをありがとうございました。

池田代表は、予備校講師の実績からなのか、

芦屋市内の小学校の租税教室に先生として出向いています。