ブログ

クーポンにチャレンジ。

2022.05.20

こんにちは。

つまの由です。

先日の日曜日、

代表はふら~とどこかに行ってしまいました。

駅前でクーポンを配っていたようです。

(知ってたら、姿を写真撮りにいったのに)

後日、そのクーポン見せていただきました。

飲食店と税理士や会計士、弁護士が入り混じった

少しレアなクーポンでした。

10%OFFですって。

私は、楽天でお買い物するときもなるべくクーポンがある時に買います。

まぁでも、私が買うものなんてしれてます。

何百円程度しか引かれなくて

ちぇッ!!って思うこともしばしばです。

代表の事務所で10%OFFとなると・・・・

お得感は高めですね。

さぁこのクーポン使う人は現れるのだろうか・・・。

お知らせ。

2022.05.18

こんにちは。

お久しぶりとなりました。

ブログを担当してます。つまの由です。

これからも池田代表税理士の素顔を紹介していきたいと思います。

とうとう池田代表のおうちに3人目が誕生しました。

予定日より、23日ほど早い誕生です。

あと一週間は先のつもりでしたので、代表もだいぶあたふたです。

その日は、代表がとても楽しみにしていたゴルフの予定でした・・・。

久しぶりって言っていたし、

今日はおさまってくれ~!!ともう一度寝なおしたんですが、

やはり本物の陣痛でした。

母体ももちろん大変ですが・・・

上の子6歳児と2歳児をたくされた池田代表も大変な日々を過ごしたことでしょう。

ふふふふ・・・。

あぁそしてゴルフにも行けなかったですね。

ゆるキャン。

2021.04.06

こんにちは。

ブログを担当している妻の由です。

先日の休日に、丹波篠山市の親戚のお家で焚き火をさせてもらいました。

気持ちは、ゆるキャンですが、熱い熱い本気の焚き火です。

写真のとおり、池田代表は、どんな場所でも眠れるようです。

陽気もちょうど気持ちよかったですね~。

西宮は、桜のピンクが緑になりだしていましたが丹波篠山では、ちょうどいい感じに満開でした。

川沿いにばぁばぁばぁーーーー!!っと咲いています。

大自然の中で小さく見えるかもですが、大阪城まわりの大川沿いと同じかそれ以上かの範囲に植えられています。

道路も川にそっていますので、車で桜を見たい方にはオススメですね。

池田代表もしばらくは忙しくしていましたので、ほっと一息ですね。

ですが、期限が4月15日と延びたこともあり、まだまだ忙しいようです。

そして、ブログの最初にも書きましたが、

池田代表は、相続を専門にしています。

相続は、その都度ですもんね。

通常の確定申告と重なるとダイハードですね~。

ファイト~。

PayPayすごッ!!

2021.03.19

こんにちは。

朝、机を整理してたらある支払いの請求書がありました。

気にはしていましたが、後回しで開封してませんでした。

由「うわ~この支払、明日までだ・・・お金おろしに行かなきゃ」

コンビニで払えたり、郵便局のATMタイプので払えたり便利になったとは思うのですが。。。。

お金をおろして、コンビニへ行ったり、銀行行ったり、

地方都市で暮らしてる人間的には、あんがい移動に時間がとられて腰が重いんすよね。

頭の中でどのタイミングに行こうかどうしようかスケジュールを考えていたら、

代表「その請求書は分からないけど、税金関係はPayPayで一発だよ」

由「なにー!!」

代表「ペィペィ♪って、その場でチャリーンとね」

「ほら銀行とか行くのめんどくさいでしょ」

由「そうですけどど。。。」

「PayPayすごいなぁ」

どうやら公共料金もいけるらしいです。

とにかく最先端の支払い方法のプロと呼びたいと思います。

PayPay使いこなしてますねぇ~

もっと使いこなしてる人からみたら普通なのかもしれませんが・・・。

私は、ケータイの画面ではなく、子供の顔を見てあげるのが仕事ですからね(言い逃れ)

お得で便利なことをしたくても案外と日々の生活に追われ、見逃しがちなもんなんですって。

お金の仕組みを把握するのが仕事の税理士とお知り合いになるのは、究極にお得かもしれません。

税理士と会計士の違い

2021.03.18

お久しぶりです。

ブログを担当しています池田先生の妻の由です(爆)

何かと忙しく、前回のブログから一年経ってしまいました。

ブログはお休みでも池田税理士は、バリバリ頑張っていました。

去年より、忙しそうです。

 

そうそう去年、会計士と税理士の違いを質問したら、

とても軽蔑されたところでしたね。

今でも覚えていますとも。

 

由「税理士がいたら会計士は必要ないの?」

代表「こらこら」

「そもそも役割が違いますから」

「大企業になって、株があるような会社は特に必要、監査役が必要だから」

「この会社は、しっかりした決算書をだしますよ、赤字かくしてませんよ、安心してくださいね。と」

「それが会計士」

「会社によっては、税理士と会計士がそれぞれついたりもするし」

「会計士のお仕事は、私にはできませんから」

由「ふ~ん。税理士は大企業はみないの?」

代表「人の話きいてました?まぁだいたい大企業は、大きい事務所と契約していてその中に税理士、会計士、社労士などがそろってることが多いですね。」

「基本、税理士は、納税の義務があるすべての方が対象ですから。」

「納税は、国民の義務ですから。」

由「でた、いつもの決め台詞」

「税理士は、納税のお手伝いなんですね」

「大企業をみることもあれば、中小企業、個人をみたりするんですね」

「確かに個人や中小企業だったら、経費の帳簿類もちゃんとまとめてなかったり、全く分からず丸投げしたりする人もいそうですね」

「だから、会計処理もしつつの納税業務なんですね。先生、なんでもする人なんですね」

代表「まぁ、なんでもやりますよ、私は。」

由「ふ~ん。」